施工実績 WORK
-
西面だけの部分的な工事も可能です
外壁防水工事施工前 BEFORE施工後 AFTER令和6年11月1日から8日(和歌山市西庄)
(ご相談内容)
建物西面が空き地となっていて、久しぶりにそこから自宅を見てみると、日当たりがよいためか目に見えて各所が傷んでおり、さびや塗装の剥がれが気になったというご連絡でした
実際軒下から出ている母屋部分やひさしの前面などの木部はすでにかなり劣化している状態でした
またひさしの上側である板金部分からは、穴が開いてしまって雨が染み込み内部にまで入り込んでしまっていましたが、現在のところひさしの内部のみで家の中までは気づいておられないとのことでした
(対策)
木部はもともと木部用ではない一般的な塗料が塗られており、それが剥がれていることと、水分の吸収が進んで弱ってしまっており、雨で濡れる箇所は塗装では長持ちさせられないと判断しました
そこでひさし全体を板金で覆うことにし、母屋に関しては雨が掛かる破風より外に出ている部分にも板金でカバーすることにしました
それ以外の劣化が進んでいない箇所は、塗装対応にして西面全体として耐久性を持たせることが出来るよう調整しました
(全体)
板金工事に入る前に、水が回ったひさし内部の弱った下地を取り替えて、取り合い部分の下塗りや鉄部にはさび止め塗装を済ませてから、上にカバー工事を行いました
また木部には旧塗膜を落としてから塗料の木部用下塗り材を使用し、これからある程度の期間、塗膜がはがれにくにように下地処理を進めました
各所塗装の乾燥時間を利用して、樋のワイヤー交換や留め具を取り替えたり、合わせて軒樋の塗装を行ったりして、乾燥待ち時間を有効に活用するようにもしました
風雨が強い時には、(南)西の風と雨がセットになることも多いため、今回のように西面が開けている立地の場合は、劣化スピードが上がったり、時には雨漏りが発生する可能性が高くなることがあり、注意・観察が必要です(和歌山市西庄にて) -
準備中
外壁塗装 屋根塗装 雨漏り調査 外壁防水工事現在準備中です。公開までしばらくお待ちください。